Alternative Issue

個人的な思考実験の、更に下書き的な場所です。 自分自身で消化し切れていないことも書いています。 組織や職業上の立場を反映したものでは一切ありません。

科学論

学者の世間知らず

学術会議問題について既に何度かに分けて私の考えは表明しているので繰り返すつもりはないが、ニュースなどを見ても大学教員と一般社会の持つ常識の違いについては多くの人が疑念を感じているのではないだろうか。もちろん大学教員にもいろいろな経歴の人が…

一部研究者の傲慢な態度が研究環境を悪化させる

様々な学会が批判の声明を出し始めた(6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 [日本学術会議]:朝日新聞デジタル)。もちろん政府を批判するのが悪いとは思わないが、仰々しく扱うことで日本の研究環境はさらに悪化するのではないかと個人的には…

日本学術会議問題

また忙しさにかまけてエントリをさぼっていたが、たまには何かに触れておこうと表題について考える。私などは、縁もゆかりもない状態ではあるが、日本学術会議(日本学術会議|わが国の科学者の内外に対する代表機関)という組織が存在する。その詳細は既に…

重症化因子を探せ

私は当初より、今回の新型コロナウイルスは根絶できないと考え、ここでも書いてきた。天然痘やポリオなど、根絶されあるいはそれに近づいている(世界ポリオ根絶計画の現状と病原体サーベイランス)ウイルスもあるが、インフルエンザの様に常に変化し続けて…

PCR積極派と抑制派の議論を整理する

ネット上では、PCR検査を韓国やドイツのように積極的に行ったほうが良いとする意見があると同時に、現状日本政府が進めている感染者との濃密接触者や肺炎等の症状が明確な人に絞るのが良いという意見が出ている。 両者の間では感情的であると思えるほどの対…

理系と国語

理系にも国語が重要なことか取り上げられていたが(能力の高いプログラマーほど数学力より言語能力が高い | ナゾロジー)、同様に文系にも数学は重要であると私は考えている。かつての大学入試(特に国公立大学)では基本的に全ての教科の試験を課し優秀な生…

人がエルフに変わる時

エルフとは、ファンタジー系の小説に出てくる存在であるが、ゲルマン神話に起源を持つ妖精とされる(エルフ - Wikipedia)。妖精は西洋の概念ではフェアリー(妖精 - Wikipedia)という架空の生物に分類され、エルフもそこに含まれる一つの形である。東洋で…

研究アニマルスピリッツ

日本の研究力低下が、様々なところで話題となっている。 diamond.jp 現実に、世界大学ランキングや論文数の結果が芳しくないのは言うまでもないし、AI等の分野ではアメリカや中国に大きく後れを取っているとも言われる。文部科学省からの運営費交付金が毎年1…

王桜を守れ

韓国の主張暦は多くの人が知り始めている。3月から4月は桜の起源主張の季節である。もう一つの大きなイベントはノーベル症の10月であるが、それ以外にも毎年同じパターンでの主張が繰り返されるものは多い。正直言って根拠ある主張であれば検討の余地がある…

生物エネルギー

ウエアラブルな機器(ウェアラブルコンピュータ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)が徐々に広がり始めている。メカニカルな意味での典型は腕時…

台風と温帯低気圧

私は今まで中心部分の最高風速が17.2m/secを切ることで、台風が低気圧に変わるのだと勘違いしていた。しかし、現実には17.2m/secを切らなくとも温帯低気圧に変化することがあるらしい。現在近づいている台風26号も、気象庁の予報によれば中心付近の気圧が955…

心を閉ざす

別に病ではなくとも心を閉ざしたくなる時は誰にでも存在する。心を閉ざすというのは自らが意図して外部との関係を断つことであるが、だからと言って隠遁生活を送るような積極的なものではなく、心理的な無反応による隔絶を図ろうとするものでもある。閉ざし…

地盤のひずみを人工的に解放する

スロースリップ地震(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97)というものがあるが、これはマグニチュードが大きくとも人々はほとんど揺れを感知することはない。ただし、人々が関知できなくとも巨…

虫の養殖

随分と前だが、虫を食べるという選択(http://d.hatena.ne.jp/job_joy/20111031/1319986812)というエントリを書いた。ところが、ここに来てFAO(国際連合食糧農業機関:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E9%A3%9F%E7%B3%…

銭洲海嶺がきな臭い

べつに根拠がある訳ではないし、煽りを入れたい訳でもないことを最初に断っておく。東日本大震災の余震もまだまだ注意しなければならない時期ではあるが、東京大学の地震研究所の地震データ(http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html)の様…

韓国はまずイグノーベル賞を目指すべき

ノーベル賞狂想曲の時期も過ぎたが、毎年秋口になると日本のみならず韓国のメディアはノーベル賞の報道に明け暮れる。ノーベル賞の権威は確かに高いと思うが、それは結果として与えられるものであり目標とはしても目的とすべきものでは無いはずである。 とこ…

脳のカスタマイズ

スポーツにしても芸術にしても、あるいは職人などの技能者にしても、その技術をふんだん無く発揮させるためには身体に覚え込ませると言った繰り返しの訓練が必要だが、それは結果的に脳をその技術に適したようにカスタマイズしていることに繋がるのであろう…

青色光は本当に効果があるか

東京大学の広報で次のような発表がなされている。 青色灯設置により、列車への飛び込み自殺が減少 (http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241009_01_j.html) 自殺率が大幅に減少したという報告は何かと興味深いものである。 もともと、この効果につい…

幽霊とリーキーガット症候群

幻覚や幻聴は何も精神を病んだ人や薬物中毒の専売特許ではない。正常な人でも状況によっては幻覚が見えたり幻聴が聞こえること(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E8%A6%9A)はそれほど珍しいことではない。幽霊の存在を完全に否定するつもりはないが…

幸福反応

お金がイコール幸せでないと感じる人は多い。しかし、お金がある方が幸せではないかと思う人も同時に多いように思える。それは、「お金がない=不幸」というステレオタイプの価値判断の対偶として与えられる考え方である。 ありきたりの答えかもしれないが、…

富士山噴火

ここに来て富士山の噴火に関する報道がいくつか見られた。 ・震災で富士山マグマに圧力 研究チーム「警戒を」(日本経済新聞:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06014_W2A900C1CR0000/) ・富士山噴火Xデー 地震雲など近隣住民を不安に陥れる予兆多数…

CCSは危険か

CCSとは二酸化炭素貯留の略であり、元鳩山総理が国際公約した排出炭酸ガス削減の方法の一つである(wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E8%B2%AF%E7%95%99)。具体的には、大きな工場で出…

つじつま合わせ

ここにきて、地震被害想定が大きく改められつつある。南海沖など3地震連動時の津波の想定高さは倍以上に引き上げられそうである。ニュースではこれらの変更に自治体の対応は右往左往しているらしい。まあ考えてみれば当たり前の話で、いきなり想定値が倍にな…

5月21日の金環食

さて、今年の5月21日の早朝に日本全国で日食が観測できるが、一部の都市では金環食を見ることが出来る(国立天文台:http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/about.html)。皆既日食が日本の本州で観測できるのは2035年であるが、金環食は2030年…

安全率

「安全率」という言葉がある。人間の行いには完全はあり得ないからこそ想定される係数だ。言い換えれば「余裕度」でもある。 この係数は、技術の世界以外にも社会のあらゆるところで用いられている。率という数字では用いないかもしれないが「余裕を見て。。…

夢は意識の抗体反応

睡眠中になぜ夢を見るのかについては諸説が溢れており、これが正解だというものはまだまだ確立されていない。 近年では、神経生理学の進展により睡眠中の内的・外的刺激が様々な記憶を呼び起こし、夢という形でストーリーを作り上げているとの説が主流である…

ミラクリン

ミラクリンという物質を知っているだろうか。タンパク質の一種で、人間の味覚を変質させる物質である。 (wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3) 元々は、西アフリカ原産のミラクルフルーツという果物の実か…

疑似科学

疑似科学という言葉を知っている人も多いであろう。 しかし、これら疑似科学は否定されても否定されても姿形を変えながら生き続けている。 なぜ疑似科学は社会に生きる場所を見付けられるのか。 そして、人々はそれを信じてしまうのだろうか? 疑似科学wiki…

自然が人を脅かし始める時代

人口減少が本格的に始まった日本。 経済の低迷が叫ばれているが、現実には人口減少であっても経済が低迷するとは限らない。 事実、ドイツなどでも人口減少は始まっている。(wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96#.E3.83.89.E3.8…

人と共生する菌

世の中には抗菌グッズが満ちあふれている。 しかし、潔癖症の人が聞けば卒倒してしまうかもしれないが、人間の身体には100兆以上の菌が生きている。 その重量が、合計すれば1(kg)近くになると聞けばさすがに驚かざるを得ない。 体重50(kg)の人であればそのう…