Alternative Issue

個人的な思考実験の、更に下書き的な場所です。 自分自身で消化し切れていないことも書いています。 組織や職業上の立場を反映したものでは一切ありません。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

話術が巧みになるには

大原則は才能と性格だ! と言ったら身も蓋もない^^;ということで、巧みな話術を操ると言うよりは、今よりもマシになるための方法を考えるってことになるわけだが。 ところで、そもそも話術が巧みとはどんな感じなんだろうか?自分が巧みかどうかなんて客観的…

うまくサボる技術

概念的には新しいものではないのだが、ノーマリー・オフ・コンピューターという概念がある。 要するに、処理が忙しいときにはきちんと働き、軽い処理の時には大部分を休ませてしまう。結果的に大きな省電力を行うという考え方である。これは、おおざっぱな面…

当たり前のことを心に響かせる

優れた小説家は、ごく日常の動作や行動であっても読者を新鮮な未知の世界のごとく感じさせる。 優れた咄家はは、ごく日常を題材にして人々を笑いの渦に引き込む。 優れた歌手は、ありふれた歌であっても聞く人を感動させる。社会はあらゆるものがありふれた…

事業仕分けすべきはピンハネという不公平を無くすこと

行政の無駄を省く。それは大きな方向性としては間違いない。 ただし、それは支出を抑制すると言うことと混同されて報道されているのがおかしいと感じる。国の支出は、日本経済の一部である。それを抑制するのは民間が十分活発に経済を回している状況であれば…

恋愛コミュニケーション

「恋の駆け引き」とは何なのか?押したり、引いたり、追いかけたり、逃げたり、、、恋の駆け引きは様々だ。 でも、落ち着いた恋愛もあるので駆け引きが恋の全てと言うわけでもない。 じゃあ、なぜ駆け引きが必要なのか?駆け引きは恋愛深度を深めるために有…

公務員制度改革試案

現状の公務員問題は、その給与が民間と比べて高くなりすぎたのが問題だと以前に書いた。 繰り返しになるが、それは公務員が高くなりすぎたのではなく、民間給与が上昇しない(あるいは若干減っている)状態にも関わらず公務員給与が上がりすぎたことが問題で…

多くが貧困になれば、相対貧困率は下がる

少し前の話であるが、日本の貧困率 85年以降で最悪との報道があった。それが宰相不幸社会の成果なのかもしれないが(苦笑)。 要するに、みんなで貧乏になれば差が少なくなるよね?ってことである。 あくまで相対貧困率なので、一人あたりのGDP考えれば日本…

デートとは一体何なのだろう?

私達は、ごく自然にデートという言葉を使っている。 おそらくその言葉を聞けば大多数は状況などを理解できる共通性の高い言葉であろう。 しかし、ではそのデートはどのような目的で、かつどのような効用を狙って行っているものなのだろうか? デートをする当…

マニフェストという契約を盾に取る

民主党代表戦が俄然熱を帯びてきた。 もっともそれは当人達(マスコミを含む)にとってであって、世間はといえば誰がなっても変わらないと感じ醒めていると感じる。当初は、野田財務大臣がかなり有力な候補として取り上げられていた。 ところが、前原前外務大…

菅総理の退陣に選挙制度を思う

最初に立場を明らかにしておいた方が良いと思うので、書いておきたい。私は菅総理は鳩山前総理以下だったと思っている。 なぜ、このような総理が誕生してしまったのか? その点については、今後の日本の政治を考える上で総括されなければならないであろう。…

格差は気にした方が負け

格差はあらゆるところに存在する。 同じレベルなどと言うことは、非常に少なく分野も限定される。 子供の頃から、あらゆる場面で人は格差に直面する。 それを悪平等で是正しようとするおかしな教育も存在するようだが、教育課程でのみ有効なそれは社会的には…

恋バナは心理ゲーム

なぜ恋バナを好きな人が多いのか? そこにはゲーム性という娯楽があるからだと思う。自らの恋バナを言う場合もあれば、人聞きのそれもあるだろう。 そこにある構図は、1)情報収集 2)情報分析 3)追体験 4)隠された情報の想像 5)全体像の推測という…

社会の不安定化

少し前にあったイギリスのおける暴動の根底には移民問題があるだろうし、それに加えて若年層の就労先がないという不況が重なり、本来受け皿となるべき社会主義の失敗が思想活動に向かうべきエネルギーを暴動へと流している。 直接のきっかけは格差であるが、…

一目惚れとは五感的反応

人はなぜ一目惚れするのか? 実を言えばよくわからない。 私自身で言えば一目惚れをしたことがない。 始めて出会っていいなと感じる人はいくらでもいるが、それで惚れ込んでしまうということがない。でも、世の中には一目惚れは結構溢れているようでもある。…

システムの「あそび」と柔軟性

今更ながら、中国の列車事故については考えてみたい。 元々背伸びしすぎた技術利用の中での問題であり、個別事象としては数々のミスや勘違い、能力不足などが今後発見されるであろう。あるいは、日本に対する言いがかりもあるかもしれない。しかし、私は今回…

フジテレビ前のデモは効果があるか?

昨日8/21にフジテレビの韓国に肩入れしたような偏向報道は問題だとして、大規模なデモが行われた。 主催者の公式発表は6000人だそうだが、報道によっては1万人を超えているとの話もある。どちらにしても、日本でのデモとしては近年まれに見る規模と言って良…

ところで女子力って何?

女子に聞いた「女子力が高い人」ランキング というものがあった。「女子力」もう、随分以前からこの言葉は聞いているのだが、、、、 もう一つその指し示すものがよくわからないふわふわした言葉だと感じていた。これを機に、少し考えてみる。 まず、wikiには…

最近出回っているコピペ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− お前らは、何処が政権とれば満足するんだ? まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。 仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても 直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、 東北の復興にも必ず流れに掉をさし…

心の余裕の問題

「今は彼女をつくる気になれない」と公言する男性がいると言う。なぜそんなことをわざわざするのか、それを理解するのは私には容易でない。 ただ、一番のポイントは「公言」していることだろう。 敢えてそれを公言する理由として思いつくのは、、、 1)本当…

脱原発と総理の資質

もう、退陣が時間の問題の総理を取り上げても意味ないかもしれないが、、、少し考えてみたい。脱原発について、批判を浴びたが菅総理の言っていることがまるっきり戯言なのかと言えばそうではない。 そこに至る工程さえ、きちんと提示できれば意味のあるもの…

理想と現実を混同すること

「こうあるべきだ」という理想を抱くことは非常に大切なことだと思う。 全てにおいて妥協を繰り返せば、最終的に得られるものはおそらく何もない。 ただ、漂っているだけような虚ろな自分を見いだすことになるだろう。だから、「こうありたい」、「こうある…

彼氏彼女の関係性

恋人の露出をどこまで許せるか? なかなか悩ましい問題ではある。見せるための彼氏彼女か、見せないための彼氏彼女か。 単純に目的によって異なるということではないかと思う。 もちろん、その両極端ではなく間にあらゆるバランスが存在する。ただ、付き合い…

ポニーテール症候群

一般的に、髪型としてのポニーテールを好む男性が多いという。 私も女性の好きな髪型ではポニーテールが最初に来る。 単に多様な好みの一ジャンルかと思っていたが、想定以上にポニーテール好きは多いようだ。では、なぜポニーテールは比較的多くの男性を惹…

敢えて脱原発に異を唱える

現状においては、原発は国民の敵というような位置づけにされてしまった。私個人としては、別に原発を推進したいとも思わないが、同時に無下に否定するのも違和感がある。結果として、日本という国に最も貢献できるのはどういう電力政策なのかということでし…

愚痴の効用

基本的に、愚痴とは憂さ晴らしである。 自らが問題を抱えていて、それを自らの力ではどうしようもできないと考えている。 だから、愚痴を言うことでその葛藤を少しでも解消しようという行動だ。ただ、自ら解決できない。。。はずの問題も実は2つのパターンに…

人生は自己認識が全て

自分自身で、自らの人生が素晴らしいと思い込むことが出来ればそれは素晴らしいし、自分の人生は最低だと思えば最低になる。 実際には、そこまで徹底して自己評価できるものではないために、他者の評価に依存する。宗教などは、その評価を宗教が引き受ける。…

引きこもれ日本!?

こう書いたが、日本に引きこもりが多いという話をしたいわけじゃない。これまでの日本は、アメリカという世界のガキ大将の陰に隠れて商売だけをしてきたので(アメリカには当然お金を献上している)、世界のいろいろな交渉の矢面に立つことは少なかった。 そ…

知りたいのは、つきあう素晴らしさではなく、素晴らしくつきあうための方法

素晴らしい人間関係(=つきあい)が出来たなら、それに優るものはないだろう。 しかし、つきあうためには理由が必要だ。 恋愛もそうだし、友情でもそうだ。その理由が曖昧なままに、単純につきあった方がいいよね。。。こんなに素晴らしいんだもの。なんて…

夫婦別姓は制度なのか文化なのか?

これを制度ととらえれば、別にどちらでも良い。あくまで運用上の問題。 これを文化ととらえれば、文化を揺るがすゆゆしき問題となる。別姓推進派は制度とらえ、別姓反対派は文化ととらえている様に見える。だから話が噛み合うわけはない。さらに言えば、裁判…

幸せは思い込みを強化する作業

今の自分を幸せと思うかどうか? 人生論としても、恋愛論としても通用する命題。 幸せが、人から与えられるものではなく、自己認識により成立することは人によっては自明のことであろう。 それは、与えられたから幸せなのではない。自分が掴んだから幸せなの…