Alternative Issue

個人的な思考実験の、更に下書き的な場所です。 自分自身で消化し切れていないことも書いています。 組織や職業上の立場を反映したものでは一切ありません。

2013-01-01から1年間の記事一覧

良いお年をお迎えください

本年も雑文にお付き合いいただきありがとうございました。 年末年始は時間があれば更新するかも知れませんが、少しお休みをいただく予定です。 来年も飽きもせず書き連ねると思いますが、よろしくお願い申し上げます。 それにしても、今回はお尻に火が付いて…

反戦を謳いながら戦争を引き寄せる

世界で生じた戦争の大部分は、些細なことが原因となって発生している。もちろんそれを醸成する雰囲気があったのは事実だろうが、中世のような略奪がほとんど不可能になった今、かつて以上に戦争に突入するメリットは低下している。それにもかかわらず戦争の…

当たり前

「当たり前」の語源は、「当然」の当て字である「当前」が変化したという説と、「分け前」が一人一人に当たる量として「当たり前」になったという説があるらしい(http://gogen-allguide.com/a/atarimae.html)。 しかし、現実の社会では当たり前のことなど世…

恋愛体質

「恋愛体質」という言葉が用いられることがあるが、多くの人が既に気づいているであろうとおりこの言葉は基本的に自己弁護としての言い訳に過ぎない。用いられる言葉の裏には二つの意味での恋愛依存症が垣間見える。一つには恋愛に対する精神的な依存であり…

中韓との妥協

日中・日韓の政治的な対立が続いており、首脳会談がしばらく行われない状況が継続している。日本人とすれば原因を作ってきたのは全て相手国側であり、日本側が妥協する必要性など更々ないと考える人も多いであろうことが、安倍内閣の支持率の高さを見てもわ…

逆転したモグラ叩き

朝日新聞の特定秘密保護法案へのバッシングが、いつにも増してすごい(http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%B3%95.html)。まあ言論の自由が保証されている日本であって、中国などとは異なりどんな記事を書くのも自由で…

絶滅危惧食材再生国家

世界では乱獲のために絶滅の危機に瀕しているとされる生物が少なからず存在する。鯨の問題(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8)については感情論や哲学的な視点の違いが対立を引き起こしているようだが、マグロやウナギの場合には確かに必要以…

コンビニグルメ

弱肉強食が常の社会とは言え、現在の展開はこれまでとは状況を一変させた。コンビニから次々と繰り出される食べ物は全てではないものの、品質等からくる満足感において専門店のそれを凌駕し始めていると言っても間違いではないだろう。一部のスイーツや、お…

貨幣と物の海

日本政府の国債発行残高が6月に1000兆円を突破したことが報じられているが(http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902O_Z00C13A8MM8000/、http://president.jp/articles/-/10955)、多くの経済評論家が煽るように日本の国債金利が急騰したという声は聞こえ…

電子麻薬

韓国人は「スマホ中毒」、やり過ぎで椎間板ヘルニア急増中の“笑えぬ人類の未来像”(http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131218/waf13121807000001-n1.htm) 別に韓国社会が特別におかしいといった話ではなく、偶々日本よりもスマホの普及率が…

忘却と認識

時間が人の消してしまいたい記憶を融解させ、あるいは徐々に埃の中に覆い隠してしまうことは一定根の年齢に達したものなら少しは知っている。若い頃には年齢を重ねた人より体感的な時間の経過が遅く、理性的には時間が解決することはわかっていても受ける感…

失敗を認める

自らの失敗を認めることは常々多くの人にとって容易くできることではない。他人に迷惑をかけず自己完結できる内容であるならともかく数多くの人へ影響を及ぼす場合であったり、その上でタイミングまで逃したことを気づいてしまえば尚更である。決断は自己の…

建設業女性化

建設業女性化とは言っても、最近世に溢れている擬人化文化である例えば「艦隊これくしょん(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93_-%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C-)」とか、「ロボットガー…

ブラックの隙間

ブラック企業という呼称が社会的認知を得て、一般用語として頻繁に用いられるようになってきた。確かに過酷な労働条件の職場が存在するのは間違いない。痛ましい事件もニュースとなり、ワタミなどの一部企業は名指しで非難されている。もちろん企業側には企…

勝手に瀬戸際化する中国

共産党機関紙は信じない…「日中開戦論」を煽る(http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1213&f=national_1213_015.shtml) 中国共産党機関紙・人民日報の国際版である環球時報はこのほど、日本が中国と開戦の準備を進めていると主張し、「日本の世…

正常化

ニューヨーク株式市場がここにきて小さな下落を演じている。もちろん、株価などというものは上がることもあれば下がることもあり変動は織り込み済みのことだし、既にかなりの上昇を演じている現状を考えれば多少の下落など取り立てて騒ぐべきことではないだ…

意識と無意識の狭間

朝目覚める直前や夜眠りに入る直前の微睡(まどろみ)を意識と無意識の境界だとすれば、この時間帯や状況を上手く使うことが人生を楽しむために重要ではないかと思っている。睡眠学習(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E5%AD%A6%E7%BF%92)など…

新国連

潘基文(パン・ギムン:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%98%E5%9F%BA%E6%96%87)国連事務総長が「歴代最悪」の烙印を押されているそうだ(http://www.news-postseven.com/archives/20131206_229764.html)。国連の事務総長(http://ja.wikipedia.org/wiki/…

海江田ではダメだ

私は民主党を支持しないが、民主党が一人前の政党になって欲しいとは願っている。現時点では下野の効果が効いており自民党も数に任せて無理難題を押しつけている状況ではない。一部のメディアのように特定秘密保護法の成立を暴挙とみなす人にとってはそう感…

知の衰退

私たちは、生活の中で何かに感動しあるいは何かを楽しむ場合、感情のみで現象などを受け止めているわけではない。もちろん嬉しいとか楽しいという一義的な反応は感情に起因しているのであろうが、だからといって一時的な感覚を情動として全てを受け止めてい…

左派論理

昔は、左派的な思想は論理的で右派的な思想の方が感情的かと思っていたが、最近では左寄りな人たちの言動の方が感情的で、むしろ右寄りの人たちの方が若干ではあるが論理的に見える。もっともこれは私の主観的な感想なので、全体を平均したとか言論の傾向を…

幻想戦争末期

文章「祖国がなくなれば、全てを失ってしまう」 ネット上で拡散(http://j.people.com.cn/94475/8474490.html) 非常に興味深い内容なので、全文引用したい。 「祖国がなくなれば、全てを失ってしまう」という文章が、近頃ネット上で広まっている。その内容…

アメリカは曖昧であり続ける

中国が設定した識別防空圏に関する報道がヒートアップしている。この件に関して、日本としてはアメリカに過度の期待を抱くことは慎むべきだろうと思う。そして、もちろん中国が一度設定した識別圏を取り上げることもあり得ない。メンツが立たないからという…

流行語

今年は流行語大賞(http://singo.jiyu.co.jp/)に4つも選定されたらしい。いずれも良く耳にした言葉ではあるが、4つを選定しながらも「アベノミクス」を大賞に加えなかったあたりに選者の趣向が色濃く反映されているとも伺える。たかが流行語ではあるが、それ…

橋下維新の失速

崩れた「大阪不敗神話」で失速「橋下維新」…どうなる大阪都構想タイムリミットは1年半(http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131130/waf13113018000022-n1.htm) 私は別に橋下氏の政策の多くを評価しているわけではないが、メディアが持ち上げ…

中国内戦

中国の現体制の足下が揺らぎ始めているのではないかと一部では囁かれているが、この流れは人道的見地から言えば様々な問題を秘めている。現状では中国の内政問題として世界中がおおっぴらには介入できないでいるが、チベット問題、ウイグル問題や内モンゴル…

多くの人と付き合うのは罪悪?

処女信仰というのは現代においても一部根強く生き残っている現象だと思うが、生物学的には全くそれ自体に大きな意味はない。私たちは理想の相手に上手く出会う確率を適切に算出することなどできやしないが、時間をかけても見付けるのだという強い意思を持っ…

re:文化大革命

無茶でもごり押しが通ればそれは成果になる。もちろんその代償として失うものも少なくないが、目先の利益に目を奪われてしまえば妥当な判断ができなくなることも少なくない。最近の中国共産党習近平政権の打ち出す道筋は、そんな感覚を引き起こさせるもので…

親日の懼れ

韓国の強硬な反日言論活動は、単純に日本憎しだけではなく中国という後ろ盾(存在も資金も)を得てのものであることは既にある程度の人は知っている。しかしそれ以上に大きな理由として、放っておくと韓国という国家が親日に染まってしまうかもしれないという…

オートバイ離れ

日本におけるオートバイの保有台数・販売台数共に低迷が著しい。 (WEBオートバイ:http://www.autoby.jp/blog/2011/05/post-b8aa.html) (Harley.com:http://www.virginharley.com/harley-enjoy/labo/003.htm) 一方の自転車販売数は、横ばいか微増傾向 …