Alternative Issue

個人的な思考実験の、更に下書き的な場所です。 自分自身で消化し切れていないことも書いています。 組織や職業上の立場を反映したものでは一切ありません。

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

公共事業を命名権付き工事で民間に。。はどう?

近年、日本は公共事業を削減しまくってきた。 理由は簡単、社会福祉費用が毎年1兆円ずつ増えているので、それをどこかで吸収しないといけないからと言うのだ。 その理屈はわからなくはない。限られた予算の中では何かを増やすためには何かを削らなければなら…

執着心と依存心

捨てられない=執着心。。というのは、誰しも理解できるだろう。 執着心=こだわり、でもある。別に三段論法を用いようと言うつもりはない。 なぜ、人は執着するのか? について考えてみたいと思ったのだ。もっとも単純に答えれば、 「それが好きだから」 ご…

増税はなぜ不況の日本を救えないのか?

最初に書いておくが、私は経済の専門家ではない。 だから、今から書くことは認識がおかしいかもしれない。 単純化しすぎで正しくないかもしれない。 でも、自分とすればこう考えればしっくりと来る。 まず前提として、世の中に出回っているお金が一定だと考…

韓流とは国内問題を利用されている状況

もう多くの場所でも言われていることでもあり目新しい話ではないが、今日本で巻き起こっている韓流は概観すれば日本のデフレが引き起こしている国内問題に過ぎない。 確かに、韓国は韓流輸出を国を挙げて推進しているが、韓国政府がいくら努力してもそれが容…

少子化対策を考えるなら、結婚対策を考えなきゃ

極論を言えば婚姻制度をぶち壊すほどの暴論が必要なのかも。 まあ、それはあくまで極論なのだが。。。少子化問題を語るとき、メディアや政治家たちはいつも保育所問題(待機児童問題)などを挙げる。でも、あれは本当に論点がずれていると思う。確かに、それ…

リーダーとは

リーダーとは、基本的にまず組織があってそれを統率する人のことである。 細かく言えばきりがないだろうが、おおざっぱに言えばリーダーのタイプには2つある。一つは、自らが率先して突き進んで、組織を引っ張っていくタイプ。 企業などでは創業者や、中興…

男女の友情は成立するか?

これからも良い友達でいよう。。。。。 ありがちなシチュエーションだが、、、、よく問われるものとして、「男女間での友情」の問題がある。 表面的には、当然成立することはわかるのだが、突き詰めたときにそれが言えるかどうかになると、ちょっと判断に躊…

愛情とは何だろう?

読んで字のごとく「愛する感情」であるのはわかるのだが、「愛情」という言葉は字面だけでは表せない意味もあるように感じる。単に愛する感情と言うだけであれば、一方的な感情の押しつけでもそれは愛情である。 世間的には確かにそういう面も少なくないが、…

生きる。。そのものがストレスではない時代

引きこもりの問題、、、口で言うほど簡単には解決しそうにない。 今回は少しその周辺を考えてみたい。まず、仕事関係でのストレスはそれを受けた人にしかわからないものだと思う。 私も、近しい者で4年ほど働きにでれなかった知り合いがる。 現在、ようやく…

優しさ、そしてエゴ

かなり前の話であるが、ある人に「優しさとは何か?」と聞かれたことがある。その問いに対して、当時私は「それはエゴではないか」と答えた。「エゴ(自我)」とはあまり心地よい言葉ではないし、ある種非常に極端な物言いであることは間違いない。だが、人…

才能とは何だろう?

天才とは、点が与えた才能のことを言うわけだが、様々な分野で天才と呼ぶのがふさわしい人たちがいるのは事実であろう。 逆に言えば、その他大勢は天才には該当しない。 さて、天才とはまれに現れる特定分野のスーパースターであるが、その存在は絶対的なも…

バカとストレス

バカは風邪引かないの「バカ」が頭が悪いことと同義でないことは、普通に意味を考えれば当然わかる。問題は、このコラムで話題にしているようなストレスの問題と単純に結びつけて良いかどうか?もちろん、ストレスを感じない人が病気になりにくいというのは…

死刑問題

死刑は人権と大きく関わっている。 この人権は、あくまで生きている人の人権が優先される。逆に言えば、死んだ人には名誉の回復はあっても人権はない。私は人権の歴史をしっかりと研究したこともないので、かなり自分勝手な解釈となってしまうのだが、少し考…

ネガティブ思考とは

ネガティブな思考とはどういうものだろうか?恋愛においても、あるいは仕事や学校においてもそういう思考に囚われる話は、比較的よく聞く。それは、常に失敗したときのことを考えてしまうこと? あるいは、自らの考えによって自らを傷つけてしまう行為?確か…