Alternative Issue

個人的な思考実験の、更に下書き的な場所です。 自分自身で消化し切れていないことも書いています。 組織や職業上の立場を反映したものでは一切ありません。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

驕れるものは久しからず

安倍総理のアメリカ議会演説が終了し、予定調和の賞賛と抗議が飛び交っている。正直言えば、どのような内容であろうが非難する者は非難をし称える者は褒め称えるだけのことで、文章の中身によって多少の違いが生じるに過ぎないから、この問題を取り上げるこ…

辺野古と那覇空港

辺野古沖合の埋め立て問題がヒートアップしている。翁長知事の官邸に対する態度はかなり喧嘩腰である(http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=110902)。沖縄側の主な反対理由は沖縄から米軍に出て行ってほしいと言うことではあるが、議論の最初は普天…

自己排除の思考

結婚に踏み切れない人が増えていることが日本における人口減少の最大の要因であるが、その理由としてネットやメディアでは様々な要因が挙げられている。例えば、年収が低い、結婚生活に希望が持てない、異性との交流に対する煩わしさ、、、etc.。 いずれの理…

女性と就職と学歴

「高学歴であればあるほど損をする」女性の雇用環境(http://nikkan-spa.jp/832126) 「貧困女子」の話題に続いて「就職難女子」とでも言えばいいのであろうか、女性の不利益についていろいろと意見が出ているようだ。確かに、男女雇用機会均等法(https://ko…

USAJ

異論も多いであろう問いかけではあるが、今日本ともっとも近しい国に個人的な思案を巡らせるとアメリカに行きつく。しかし、日米同盟があるという安全保障上の理由ではなく、また経済的な関係性が近いという意味でもない。はたまた国民同士の文化的なつなが…

人がネックとなる社会

ITが我々の生活に置いて役立っているかどうかをall or nothingで聞いたならば、私は「当然役立っている」と答える。コンピュータ無しに現在の仕事は意味をなさないし、当たり前の情報伝達や情報収集はITインフラに大きく依存している。だから、基礎部分ではI…

教科書と柔軟性と曖昧さ

朝日新聞の社説に以下のような内容が掲載された。同類の主張をするメディアの過去からの論調を見れば、特に今回言う事が変わったというものではないものの、いくつか気になる点があるのでここで書き留めておきたい。普段はあまり引用しないのだが、新聞社は…

王桜を守れ

韓国の主張暦は多くの人が知り始めている。3月から4月は桜の起源主張の季節である。もう一つの大きなイベントはノーベル症の10月であるが、それ以外にも毎年同じパターンでの主張が繰り返されるものは多い。正直言って根拠ある主張であれば検討の余地がある…

バスに乗り遅れるな論

中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E6%8A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C)に欧米各国が参加の意向を示したこともあり、一部メディアでは日本も…