Alternative Issue

個人的な思考実験の、更に下書き的な場所です。 自分自身で消化し切れていないことも書いています。 組織や職業上の立場を反映したものでは一切ありません。

タレントと闇営業

 雨上がり決死隊宮迫博之氏が、闇営業問題を理由に吉本興業との契約を解除されると報道されている(宮迫博之 会見開催を拒否…契約解消受け入れ打ち合わせも不参加に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース)。ネット上では当初より問題があるのではないかという意見が流されていたが、一方で芸能人からは擁護の声も多く聞こえてきた。

 私はあくまで個人的な意見としてではあるが、芸人という存在はもっと自由でいいと考えている。打った張ったも芸の肥やしは言い過ぎとはしても、芸のレベルを上げるためには様々な経験をしていくことは意味があると思っている。だが、現在の芸能界はある種のバブル状態にある(芸能人バブルは崩壊するか - Alternative Issue)と個人的には考えている。そのバブルを維持するために、結果的に芸能人はメディアの広告塔的な存在を担わなければならない。上昇しすぎたギャラを維持することが目的である。もちろん、広告塔になることができるのは一定以上の知名度を得た芸能人に限られる。

 芸能人からの擁護の声に疑問を感じるのは、宮迫氏が芸能活動を続けるのが不可能になったのではないと言うことを無視している点ではないか。ギャラは信じられないくらい低くなるかも知れないが、芸能活動を続けること自体は閉ざされてはいない。もちろん、企業イメージを考慮すればスポンサーが付くことは難しく、よほど芸を磨かなければ良いギャラをもらうことは叶わないだろうが。

 彼らが擁護しているのは、芸なのか、ギャラなのか。その点に疑問を感じる。芸の道を追求して、深い笑いを追求するならば今回のことは大きな危機とは言えないのではないか。結果として、お金を稼ぐと言う点の望みが絶たれたことを問題としているのだ。だが、それは社会的な広告塔で活躍することにより得られているのだから、叶わない望みだと思うのだがどうだろう。

 

 繰り返しになるが、ギャラを抑えてドサ回りをするのであれば、この程度は何の問題もない。むしろ、それをネタに笑いを取ることすら出来よう。ただ、芸能人のギャラは現状においてその芸というレベルを超えて高騰している。テレビという媒体はそういう形で成長してきた。芸能人の価値を向上させて、そのマネージメントで利益を得ようとする芸能事務所がある。その流れに身をゆだねる以上、そこで稼ぐ以上、今回の様な問題は社会としては常に問題とされる。

 

 私は芸能人のギャラはバブル状況にあると考えている、同じ事はスポーツ選手を巡る取引においても言える。欧州のサッカー選手移籍で動いている金額は正直途方もない。明らかに常識的なレベルを超えている。これは、世界中で行われている金融緩和の影響だと私は思っているが、それと同時にオイルマネーの影響が色濃く出ている。

 

 

 閑話休題。結局、現在テレビで持ち上げられている芸能人達。もちろん能力があるから勝ち残り、使われている訳ではあるが、そのギャラが高い状況がいつまで続くのかが問題となる。テレビ業界もそのビジネスモデルが徐々に崩壊しつつある。もう子会社や関連会社のコストはカットされる一方であり、その流れが芸人に広がらないとは限らない。実際、それが理由ではないがyoutubeに活躍の場所を移す芸能人も少なくない。

 

 正直、特定の芸能人や芸人がどのような処分を受け、あるいは引退をしようが、後陣的には何とも思わない。その後を受ける人材がいくらでもいることもあるが、それ以上にこれが娯楽産業だというのことが私にとっての価値判断に大きく影響している。

 言い方は悪いが、私たちが生きていく上で必要ではあるが必須ではない存在であること。それに対して大きく騒ぐ理由がよくわからない。自分の立ち位置を、自分のバックボーンをきちんと理解出来ずに、失敗しただけのことではないか。人生を歩むためということに絞れば、芸人として生きていくことが全てではない。

 彼に芸人としての才能があるのであれば、あるいはそれを追求したいのであれば、その道は閉ざされてはいない。だが、タレントとして大きな金を稼ぐことを考えるのであれば、彼の道は閉ざされるに十分な証拠を残している。それだけのことだと思うのだ。