Alternative Issue

個人的な思考実験の、更に下書き的な場所です。 自分自身で消化し切れていないことも書いています。 組織や職業上の立場を反映したものでは一切ありません。

ギリシャの夢

ギリシャのユーロ離脱が現実味を帯び始めてきた。ドイツなどが支えなければ早晩破綻するのは、危機が表面化した時から分かっていたことである。だから、来るものが来たというのが正直な感想だ。そもそも、破綻しようという議論にまで至っているのだからギリシャの先が明るいはずはない。仮にユーロに留まっても茨の道、離脱してドラクマに戻しても苦難の道である。ギリシャからすれば最も楽な道は、現状のようにドイツを中心としたユーロ圏諸国がお金を貸し付けてくれることであるが、もちろん返せる目処があるはずもない。要するに寄生虫のようにたかり続けるのがギリシャにとって最も楽な道である。実際、ギリシャはこれまで何度も破綻してきている。ユーロという一時的な夢を見ることが出来たことを幸いとするべきなのかも知れない。
そして逆にだからこそ、ギリシャはユーロに留まり続けようとしている。もっとも他のユーロ諸国からすれば常識的に考えて許せる話ではない。少なくとも各国の国民が許さない。ただでお金をくれてやろうと言うことを許容できるほど同じユーロでも博愛精神に富んでいたりはしない。

ドイツはギリシャのみならずに対して緊縮財政を主張する。今までさんざん贅沢してきたツケを今から払えと言うことである。ところが、そのツケはとても大きく少なくともギリシャという放蕩息子には返せないくらいに既に膨れあがっている。そこまで放置してからの緊縮だけに問題が生じている訳でもある。
では、ギリシャを破綻させてユーロから追放すればよいのかというとこれがまた難しい。まず、ユーロという組織は離脱の方法を全く決めていない。だから、どのように離脱させるかの方法論が現状においては決まっていない。いや、既に相当真剣に議論されているだろう。如何に傷を小さくギリシャを離脱させるかについての方法論である。
それを容易にできないのは、ギリシャほどではないもののその予備軍が控えているからである。しかも、規模がギリシャより相当大きな国だ。スペインやイタリアに不安が飛び火すれば、ドイツとはいえどもとてもではないが支えきれない。更に世界に助けを求めても、ギリシャの救済でお金を出した国は破綻により大きな損を被る。さて、一度損した国が再び助けるであろうか。

また、ギリシャ救済の一番の要素はギリシャにお金を貸し込んでいたフランスやドイツの銀行を救済することでもあった。未だに多くの債権を有しているのか、既に大部分は処分を終えているのかは私には判らないが、ギリシャ離脱の話が公然と行われるようになったのを見ると、そろそろ避難は完了したのかもしれない。
だとすれば、少なくともスペインやイタリアへの飛び火が起こらないと考えられる限りにおいて、ギリシャは冷たくあしらわれることになる。この前の選挙で急進した左派連合の党首などは強気でいるが、いつまでも奔放なギリシャを放置してもらえないだろう。
ギリシャが本気で自律したいのであれば、苦難の道でかつ混乱を引き起こすことを覚悟した上でユーロからの離脱とドラクマという通貨の復活を目指す方が良いかもしれない。ただし、ユーロを失った国家の貨幣価値を支えることは容易ではない。ドラクマの価値は暴落して、実質的にはユーロのみが通用するなんてことも起こると思う。場合によっては中国などが元の直接的な流通を取引に裏支えするなんてこともあるかも知れない。
だが私が思うには、ギリシャはそこまで踏み出せない。最後までユーロにすがって追い出されるまでしがみつくであろう。だとすれば、結局のところギリシャの命運はドイツとフランスの胸先三寸と言って良いかもしれない。

結果的ではあるが、ギリシャがギリギリまでしがみつくことでスペインなどのより大きな問題が爆発すれば、ギリシャなど誰からも忘れてしまわれる運命にありそうだ。だとすれば、当面の時間稼ぎを続けることでユーロ崩壊の引き金を引いたという汚名を受けなくて済むかも知れない。
もっとも、汚名を受けないことが夢だとすれば悲しすぎると言えなくもないのだが。

ギリシャ問題はすでにユーロの命運を握ってはいない。」